大変ご無沙汰しておりました。そらです。
2018年になって、全く更新していない事実に驚いています。
何やっていたんだって思われた方もいらっしゃるようで、コメントまでいただいてとても嬉しく思いました。ありがとうございます。
今日の記事は、自分が今思っていることを正直に書きたいと思います。
Contents
超ガサツな女が中国出張で大和撫子と言われた件について
多分、私の転機は2017年10月の中国出張です。
2回目の出張でしたが、それでもすごく衝撃的でした。
中国では女性も様々な働き方をしていて、私がお仕事させていただいている会社3社のうち、2社が女性社長でとても驚きました。
けど、中国では女性社長など珍しくないようで、色々と話をしている内に、初めて自分が「日本人」なのだと改めて認識しました。
一番笑ってしまったのが、私のことを「典型的な日本のおしとやかな大和撫子みたい」と言われたことです。
どこがっっっ!!!!????はっ?????
って思いながら話を聞いていましたが、めちゃくちゃびっくりしました。
そこで思ったんです。
「あっ、これ私が口数少ないからやろ。絶対。。。。」
中国人通訳を通して中国人と仕事をすることに全然慣れなくて、、、
中国出張には今で7回行きました。
ほとんど通訳の方にも同行していただいています。
だって私中国語喋れない。英語も喋れない。
英語なんて、学年で最下位を取りまくりすぎて、親が学校に呼び出されるほど酷かったんだぜっっ!!!
ただ、とにかく、、、、とにかく、、、商談がしんどい。
大変しんどい。。。。
日本で同じこと話したら30分で終わるだろ、、、、ってことに2時間かかって、しかも意思疎通の精度がまだまだ低め。。。
サンプルを10個頼んだと思ったら、1個しか頼めていなかったり、支払い条件が合意できた、と思ったら、違う内容で合意してたり。。。。
もう、、、、
もうね、、、、ちょっと心折れそうだったんだ。。。
中国への憧れと、一緒に食事をして言葉がわからない辛さ
ただね、ただ、めっちゃ感動したこともたくさんあった。
とにかく、色使いが日本と全然違うことに感動したり、新幹線乗るのに荷物検査があったり、色々なことに世界がキラキラして見えた。
今までって、漫画の中の世界に憧れて、こんな主人公みたいに生きて行きたいなーって思ったりして、毎日の仕事を頑張ってたわけなんだけど。
だけど、世界って広いんだなーって思った。
中国だと2〜3年で転職とか当たり前だし、むしろ転職してスキルを高めるって考え方が普通にある感じがした。
8年勤めてますって言ったら驚かれたし、英語と中国語両方使って働いてる人をたくさん目にした。
中国人だけでなくて、台湾出身の人もいたし、上海にマンション持ってるお金持ちの人もいた。
ああ。私もこの人たちとちゃんと自分の言葉で話をしたいな。
唐突にそう思った。
円卓のテーブルを囲う5人の内、日本人は私だけ。
他の4人が楽しそうに会話していても、私にはなんのことだかわからない。
みんながわっと笑って、その後通訳の方に「何て?」って聞く自分がとても惨めというか、なんというか、とても悔しくて。
なんだろう。日本のことを色々聞かれても、あんましカッコいいこと言えないし、日本の投資家が何に注目してるかとかわかんないし。
日本の物価や地価の今後の予測なんてわかんないし。
適当に「東京オリンピックまでは〜」とか答えてる自分がめっちゃカッコ悪い。
そう思った。
あ、これは中国語勉強しよう。もっと世界情勢を知ろうってなった。
中国への憧れがMAXになって、中国が舞台の漫画とか読み漁った(笑)
別に中国出張に行きたかった訳でもないんだけど、なんだかいつのまにか会社で私が中国担当みたいなことになってて、よくわからない内に、中国に興味を持ってた。
今から考えると、小さい頃から中国には憧れがあったのかもしれない。
【らんま1/2】とか、【最遊記】も大好きだし、赤と黄色の配色も大好きだ。
私が一番大好きな【シュトヘル】も中国といえば中国を舞台にした漫画だった。
これを機会にと思って、【キングダム】を47巻まで一気読みしたら、もっと中国が好きになった。
なんだろう。憧れるって感じなのかな。
とにかく中国が舞台になってる感じの漫画は結構読み漁ったので、是非とも改めて記事にしたいと考えてる。
で、日本の漫画【ハイキュー】とか【ハンター×ハンター】【ナルト】とかの中国語版があることを知った。
台湾の繁体字っていう中国で使われてる文字とはちょっと違う漢字を使われてるんだけど、意外とそれ見てて面白くて。
中国出張ばっかり行ってたら、中国で働いてみたくなった件について
で、最近すごく思ってるのが、自分が会社に対して結構忠誠心が高い方なのかってこと。
自分ではあんましそう思わないんだけど、周りから見ていると、忠誠心が高く見えるらしい。
そうなんだろうか。
ただ、最近会社で色々あって、結構びっくりする出来事とかあって、「雇われて働く」ってことに少し疑問を持った。
この会社でどれだけ頑張っても、社長以上にはなれないんだって思った。
そんなの当たり前だと思うんだけど、なんだかこの事実が私の中で引っかかった。
中国で自分の会社を持って働いてる女性を見たからかもしれない。
これが正しいとか、これが一般的とか、そういうのじゃなくて、
自分が本当にやりたいことをやって、生きて、死にたい。
そう思ったら、なんだか色々やりたくなってきちゃって。
結婚願望が最近全然ないし、私大学出てないし、もう2年ぐらい勉強したり、ワクワクしたり、どうやって生きていこうかって冒険して見てもいいんじゃないかなって思った。
そうだ、冒険しよう。
2018年の2月からECCの中国語教室に通い始めてみた。
去年の10月から独学でちょこちょこ勉強してたので、編入ができたので、今では2年目クラスで勉強してます。
で、ここからはまだまだ未定なんだけど、来年には1年間中国に語学留学をしてみたいなーと考えている。
なんと、中国の語学留学は、内陸のやすいところだと年間の学費が30万ぐらいのところもある!!!
ECCなんて週1なのに、年間24万円かかるんだぜっっ
むしろ1年留学した方が安いって思った!!
これは20代の内に、後悔しないように行くべきだろっっ!!って感じだ。
ひとまず中国の大学で1年語学留学をしてみて、中国でデザインの仕事がしたい。
まだまだ調査不足だから、どこに行くのか決定はしてないんだけど、とりあえず2019年には中国で語学の勉強をしたいと思ってる。
なんだかんだいって、言葉って大事だ。
サラリーマン金太郎の金ちゃんも、外国に赴任した時、通訳の人より現地の言葉を上手に喋れるようになってたのがとても印象的だ。
あと、2020年は東京オリンピックもあるし、2020年は日本にいたいと考えてる。
東京オリンピックは2020年7月24日 – 2020年8月9日だから、それまでに帰ってきて、中国語を生かした仕事をしてみたい。
今までがっつり正社員のサラリーマンという社畜として(いい意味で)頑張ってきたので、一度派遣社員とかアルバイトとかいろんな仕事を経験してみたいと思ってる。
ただ、中国での業務経験も積みたくて、ビジネスとして中国人と対等に戦えるのかってところがちょっと気にしているところ。
語学留学は中国の大学の語学コースを考えているのだけど、テストをしてクラスに振り分けられるらしく、できるだけ高度なクラスに入りたいと考えている。
とりあえず、日本でHSKっていう中国語のTOIECみたいなやつの5級を2019年の4月までに合格したい。
今のところ予定が2018年の6月に3級、10月に4級を受けようと思っている。
語学力絶望的な私にどこまでできるかだけど、とにかく文章は好きだ。
小学生の頃から漢字テストも壊滅的だったけど、人並みには読書量あるはずだから、活字は大好きだし、今使ってる漢字の元になる文字を知ることがとても楽しい。
私は自分の頭がいいとは思わない。
けど、好きなことに時間を費やす力は人並みにあると思うんだ。
最近ジャンプもマガジンもヤンマガもあんまし買えてない。
けど、それでも、いつか、やりたいこと全部やって死んでやるって思ってる。
ひとまず中国語の勉強してみることにした。
ひとまず上記でも述べましたが、6月10日にあるHSK試験を受験しようと思ってます。
それまでにも中国出張が結構入りそうなので、実質ゴールデンウィークでどこまで単語詰め混んで過去問溶けるかが勝負だと思ってる。
テスト勉強とか、「化粧品成分検定」以来やわー。
とにかく合格できるように頑張る。
あと、このブログがグダグダになりそうだけど、やっぱり自分が感じたことや思ったことを言葉にするのってとても楽しくて、これからも楽しく書いていきたいとは思ってる。
今年の後半ぐらいからは中国語のブログも始めたいなーと思ってるので、色々浮気するかもしれないけど、やりたいことをやりたいように、私らしくやっていきます!!!
これからもよろしくお願いいたします^^
投稿者プロフィール
- 【そらの書き物】の管理人。週刊少年ジャンプを愛読書に、会社員魂を燃やして働いていたけれど、退職して独立し上京。現在は法人化を目指してコツコツやってます。
最新の投稿
- そら自身のこと2019.12.03ハイキューネタバレ375話:小爪研磨が起業して日向のスポンサーになってた !?
- そら自身のこと2019.08.31王様達のヴァイキング19巻最終回ネタバレ感想!是枝と坂井の永遠の航海記
- ボルト2019.06.29ボルトの作画スタッフ黄成希に山下宏之が求めるのは”妥協”
- そら自身のこと2019.06.01ブロガーがLINEスタンプを作ったソフトとかかった時間を簡単にまとめるよ!
最近のコメント