どうも!そら(@sorazuki)です!
大忙しの引越しですが、ずっと欲しかったものを少しずつですが買い揃えていっております。
今回は、私がずっと欲しかった、90cm×180cmの机に関する記事を書きます。
Contents
90×180のデスクマットはめちゃ高い?ニトリのテーブルクロスで代用可能か検討!
作業机となると、私の場合は液タブを置いたり、パソコンを置いたり、キーボードを置いたりと、絶対傷つけること間違いなしです。
以前の机は組み立て式の通販商品だったので、まだ気にしていませんでしたが、今回は大塚家具で何時間もかけて選んだ超お気に入りの机です。大切に使いたい。
さっそくデスクマットを探しましたが、けっこう良いお値段します。。。

http://item.rakuten.co.jp/hondakagu/u100-180he2/
例えばこちらはとても良い商品のようですが、2mm厚のものでも15700円します。
まぁ、一生モノだと思えばいいんですが、どうも注文が時間がかかるよう。。。7営業日も待てない、、、
これ机注文したときに同時に注文しておけばよかった。。。
で、代替品として選んだのがこちら!

4種類の厚みが選べます
ニトリのテーブルクロス!リンクはこちら
ハサミでカットしてすぐに使えそうだったので買いました!お値段もお手頃です。

悩んだ末に1mm厚のものを購入しました。
ニトリの透明テーブルクロスはハサミで本当にまっすぐ切れるのか?
さて、購入したものは、私の机よりも一回り大きい120×200サイズです。

そのまま置くとこんな感じにだらーんとなります。
1辺はそこそこまっすぐになっていたので、その辺を基準にマジックでカットするラインを引いていきました。

こんな感じに線を引きます。
見えにくいので、ハサミでカットするときは下に白いコピー用紙を引きました。

下が白いと黒の線も見やすいです。

なんとか無事にカットすることが出来ました。
コツは、ハサミの先を見据えることでしょうか。気を抜くとがたっとズレてしまうので注意が必要です。
ニトリのテーブルクロスがデスクマット代わりになった!?
仕上がりはこんな感じです!!

4辺ともカット完了!!
机の色合いとかは特に悪くなった感じしないです。
つやつやしますが、今のところきれいに使えています^^

悪くない感じだと思います!!
デスクマットに残ったマジックの線を消す方法
油性マジックの線は簡単に消すことが出来ました。
用意したものは、、、除光液です。

除光液を用意してください。
テッシュに染み込ませて、消したい面に当てると、、、

こんな感じに、、、

無事綺麗にマジックが落ちました!
ニトリの透明テーブルクロスの評価まとめ
4種類の厚みが選べる上に、サイズもバリエーション豊富で店に在庫があるという素晴らしさを実感しました。
しかも、お値段もお手頃でかかった費用は2990円(税込)です!
まっすぐ切るのはコツが入りますが、苦労してカットしたら愛着もわきます。
見た目もそこまで悪くないので満足の出来でした。
コピー用紙のインク写りなどは今後使いながら評価していきます!
投稿者プロフィール
- 【そらの書き物】の管理人。週刊少年ジャンプを愛読書に、会社員魂を燃やして働いていたけれど、退職して独立し上京。現在は法人化を目指してコツコツやってます。
最新の投稿
そら自身のこと2025.03.01「チ。」地球の運動について「シュトヘル」から学ぶ、文字を書くということ。
そら自身のこと2019.12.03ハイキューネタバレ375話:小爪研磨が起業して日向のスポンサーになってた !?
そら自身のこと2019.08.31王様達のヴァイキング19巻最終回ネタバレ感想!是枝と坂井の永遠の航海記
ボルト2019.06.29ボルトの作画スタッフ黄成希に山下宏之が求めるのは”妥協”
最近のコメント