どうも、英語を真面目に勉強していたらよかったと公開している、そら(@sorazuki)です!
前回の記事でも書いたんだけど、ほんとユーリ!!! on ICEのOPにドハマリした!
ディーン・フジオカが歌う、「History Maker」を、英語力0の日本人が意訳するよ!
スケーターに向けた応援歌だけど、キャラクターの心情を歌っているとも捉えられるよね!
めっちゃ自分勝手に妄想を詰め込んで意訳します!
Contents
1番をヴィクトル視点で意訳してみた。
Can you hear my heartbeat?
Tired of feeling never enough
I close my eye and tell myself that my dream will come true
僕の鼓動が君に聴こえるかな?
うんざりした気持ちだったんだよ。決して満たされないね。
僕は目を閉じて自分自身に言う。僕の夢は叶うってね。
There’ll be no more darkness
when you believe in yourself you are unstoppable
Where your destiny lies,dancing on the blabes,
you set my heart on fire
暗闇はもう要らなくなるんだ。
君が、立ち止まったままではいられない君自身を信じたときにね。
君の運命はどこで待ってるんだい?どこで刃を持って踊ってるんだい?
君は僕の心に炎を注いだよ。
Don’t stop us now, the moment of truth
We were born to make history
We’ll make it happen,we’ll turn it around
僕たちは止まらないんだ。その一瞬に賭けているんだ。
僕たちは生まれたんだ。この世界に自分自身を刻むためにね。
僕たちはそれが出来るよ。僕達が世界を回すのさ。
Yes, we were born to make history
そうだよ。僕たちはこの世界を変えるために生まれてきたんだ。
2番を勇利視点でで意訳してみた
Can you hear my heartbeat?
I’ve got a feeling it’s never too late
I close my eyes and see myself how my dreams will come true
僕の鼓動があなたに聴こえますか?
僕は思えたんだ。決して遅すぎるなんて無いんだって。
僕は目を閉じて、自分自身にきくよ。どうやって僕の夢を叶えようかなって。
There’ll be no more darkness
when you believe in yourself you are unstoppable
Where your destiny lies,dancing on the blades,
you set my heart on fire
もう わからないことなんて無くなるんだ。
とどめきれないあなた自身を、あなた自身が認めたときにね。
どこであなたの運命と刃を合わせて踊ったらいい?
あなたが僕の心に炎を注ぐんだ。
Don’t stop us now, the moment of truth
We were born to make history
We’ll make it happen,we’ll turn it around
僕達を止めないで。それは運命の一瞬なんだ。
僕達の世界を変えるのが、僕達が生まれた理由だから。
僕たちは世界を変えられる。僕たちが世界を飲み込むんだ。
Yes, we were born to make history
そう、僕たちは世界を変えるために生まれたんだ。
スポンサーリンク
補足
辞書と格闘しながらやりました。文法とかほぼ無視。フィーリング訳なのであしからず。時制?なにそれ美味しいの?状態。
すみません。英語のテストで赤点しかとったこと無い(笑)
気になった所を少し語る。
英単語の持つ、本質的な意味を理解しきれてない自分が悔しいなぁと思いながらも、とにかくフィーリングで約したんだけど、気になった単語メモしてみる。
やっぱり英単語を日本語にするときにいろんな受け取り方ができるよなーと思って、1番と2番では意味を変えてみたところとか。
ノートに書きながら意訳考えたよー(笑)
買い物楽しい!家帰ったらhistory makerの記事上げるんだ!!ユーリオンアイス最高! pic.twitter.com/zdNdulU4tA
— そら (@sorazukisora) 2016年11月26日
darkness:暗闇、秘密、不可解、無知。
unstoppable:(持続、発達するのを)止められない、阻止できない。
make history:歴史に残るようなことをする。
turn…around:(形勢、状況などを)逆転させる
moment of truth:決定的瞬間
基本的に8話を観たときの状態で、勇利のアウェイで戦うときの心情を前提に意訳しました。
「アウェイに飲み込まれる前に、こっちから飲み込んでやる。」
「ロシア中の、いや、世界中の人が僕の勝利なんて望んでないかもしれない」
「この世界を変えられるのは僕だけだ」
まあ、時々ホモホモしいのは置いといて、このアニメ途中で切ってたらほんっと勿体無いことしてたなぁと思うので、ユーリ!!! on ICEは最終回まで張り付いておきます。
最終回のあとに、またもう一度意訳したいです。
しかしあれやな。自分の日本語力の低さに落ち込む。
ずっと日本語で生活してきたわけだけど、私の語彙力はとても低いのだと改めて感じてしまった。
もっといろいろ本読んだり、考えて文章書いたりした方が良いのだろうなと思って入るんだけれど、、
ちょっと考えます。。。
追記!!新作映画公開決定で幸せとしか言えない!!
2017年4月29日、新作映画公開決定が公表されました!!
★その他のユーリ!!! on ICEカテゴリの記事一覧はこちらから★
★Twitterやってます!フォロバするのでよかったらフォローお願いします^^ そら(@sorazukisora)
投稿者プロフィール
- 【そらの書き物】の管理人。週刊少年ジャンプを愛読書に、会社員魂を燃やして働いていたけれど、退職して独立し上京。現在は法人化を目指してコツコツやってます。
最新の投稿
そら自身のこと2019.12.03ハイキューネタバレ375話:小爪研磨が起業して日向のスポンサーになってた !?
そら自身のこと2019.08.31王様達のヴァイキング19巻最終回ネタバレ感想!是枝と坂井の永遠の航海記
ボルト2019.06.29ボルトの作画スタッフ黄成希に山下宏之が求めるのは”妥協”
そら自身のこと2019.06.01ブロガーがLINEスタンプを作ったソフトとかかった時間を簡単にまとめるよ!
最近のコメント